Q&A
VHS → DVD
miniDV → DVD
DVCAM → DVD
ベータマックス → DVD
ベータカムSP → DVD
Hi8,Digital8 → DVD
VHS → DVD
- 収録時間が3時間ぐらいあるのですが、1枚のDVDに収まりますか?
- はい。倍速モード(LPモード)を用いれば、4時間まで録画可能ですが、画質を落としたくない場合はSPモード(2時間まで録画可)で2枚に分けることをお勧めしております。その場合、3時間のダビング料金と、追加ディスク代として300円かかります。3時間のVHSからDVDへのダビングをご依頼の方はこちらへ。↑質問一覧へ
- 冒頭の30分ぐらいは必要ないのですが、そこから後ろだけをDVDにダビングしてもらえますか?
- はい。指定箇所を頭出しして頂くか、正確なタイムカウンターと場面でご指示いただければ可能です。アバウトでよろしければ編集料金はかかりませんが、正確さが必要な場合は、別途編集料として「抜き出し編集代、1箇所700円」がかかります。VHSの後ろの部分だけをDVDへダビングご希望の方はこちらへ。↑質問一覧へ
- テープが切れてしまっているのですが、DVDにダビングできますか?
- 現在、テープ修理は行っておりませんので、他の業者にてテープ修理を行った上でご依頼ください。↑質問一覧へ
- 必要な部分のみDVDにしてもらいたいのですが?
- はい可能です。タイムカウンターと場面でご指示いただければ可能です。その場合、別途編集料として「抜き出し編集代、1箇所700円」がかかります。VHSの一部分だけをDVDへダビングご希望の方はこちらへ。↑質問一覧へ
- 昔購入した映画のテープなのですが、DVDにダビングしてもらえますか?
- 大変申し訳ございませんが、弊社では著作物の複製はお断りしております。
テレビ番組の録画や映画などのダビング・コピーはお断りしております。↑質問一覧へ
- DVDにダビングすると画質が良くなるのですか?
- いいえ。もともとそのメディア持っている画質を向上させることはございません。↑質問一覧へ
miniDV → DVD
- 60分テープが2本あるのですが、1枚のDVDにダビングできますか?
- はい可能です。別途、複数メディアを1枚にまとめる、おまとめサービス(1つ追加毎300円)をご用意しております。2本のminiDVテープを1枚のDVDにダビングしたい方はこちらへ。↑質問一覧へ
- 何分入っているかわからないのですが、ダビングしてもらえますか?
- はい。録画時間に合わせてさまざまな方法がございます。お客様のご希望に合わせて対応いたします。収録時間が不明のminiDVテープをDVDにダビングしたい方はこちらへ。↑質問一覧へ
- 再生すると横縞のノイズが出るのですが、修復してダビングできますか?
- いいえ。物理的なテープの破損(切れた、絡まったなど)の修理は可能ですが、映像信号の補修やノイズ除去には対応しておりません。↑質問一覧へ
DVCAM → DVD
- 元のDVCAMテープと比べて、画質はどうなりますか?
- DVCAMの映像信号をデジタル的にDVDに変換するので、同等程度の画質が維持されます。DVCAMからDVDへのダビングをご依頼の方はこちらへ。↑質問一覧へ
- 180分テープに目一杯録画されているのですが、画質を落とさずにDVDにすることはできますか?
- DVDには標準画質で約120分までしか収録することができませんので、180分を画質を落とさずに収録する場合はDVDを複数枚に分ける事になります。180分のDVCAMからDVDへのダビングをご希望の方はこちらへ。↑質問一覧へ
ベータマックス → DVD
- 古いBetamaxテープで、よく見ると白いカビのようなものがあるのですが、ダビングできますか?
- カビが生えたままですと、ダビング作業を行うことができません。他の業者でテープのカビ取り修理を行った上でご依頼ください。↑質問一覧へ
- 何分入っているかわからないのですが、ダビングできますか?
- テープに映像が収録されていれば可能です。料金は作業後に収録時間に応じて算出させて頂きます。ただし、公序良俗に反する内容のものに関しては、お断りさせていただきます。収録時間が不明のベータのビデオテープをDVDへダビングしたい方はこちらへ。↑質問一覧へ
ベータカムSP → DVD
- BetacamSPテープが30本あるのですが、それぞれDVDにダビングすることはできますか?また、時間はどのくらいかかりますか?
- ダビング可能です。作業期間は2週間程度です。大量のベーカムのダビングをご依頼の方はこちらへ。 ↑質問一覧へ
Hi8,Digital8 → DVD
- テープが切れてしまっているのですが、DVDにダビングできますか?
- テープの修理を行えば、ダビング作業可能です。現在弊社ではテープ修理は行っておりませんので、他の業者にてテープ修理を行った上でご依頼ください。
- 家の再生機で見ると映像が映ったり映らなかったりするのですが、DVDにダビングできますか?
- 映像信号の劣化が考えられます。弊社所有のデッキで再生出来ればダビング可能ですが、確実に全て再生できるかどうかは、実際に作業してみないとわかりません。一度テープをお預かりして、弊社で確認させて頂くことは無料で対応致します。(ただし、上手く映らず作業無しでご返却の場合には送料のみご負担いただきます)確認作業からHi8/Video8などの8mmビデオからDVDへのダビングをご依頼の場合はこちらへ。↑質問一覧へ