- ホーム
- ダビングサービス一覧
- 家庭用ビデオメディアからminiDVにダビング
家庭用ビデオメディアからminiDVにダビング
![]() |
![]() |
1本からOK
個人様も法人様も歓迎

1本から大量本数まで、個人様から法人様まで幅広いお客様にご利用頂いております。
安心・信頼のダビング専門サービス

豊富なダビング実績!丁寧で柔軟な接客対応と確かな技術力でお客様の大切な映像を取り扱います。
お手元のVHSテープやDVDの映像をパソコンで編集したい時には、一度miniDVテープにダビングすることをお勧めします。 Adobe PremiereやCanopus EDISUなど多くの映像編集ソフトではminiDVテープからPCへの取り込みに対応しています。(注:PCへ取り込むためには、PC側にiLink=IEEE1394端子が必要になります)
サービス料金
Betacam SP、DVCAM、HDV⇒miniDV1本 | ||||
---|---|---|---|---|
~30分 | ~60分 | ~90分 | 以降30分毎 | |
¥2,571 | ¥2,857 | ¥3,333 | ¥476/30分 |
Betacam SP、DVCAM、HDV⇒miniDV1本 | |
---|---|
~30分 | ¥4,000 |
~60分 | ¥4,285 |
~90分 | ¥4,761 |
以降30分毎 | ¥476/30分 |
- メディアお持込の場合は一律¥476引きとなります。
送料 | <本州・四国(大阪からは九州含む)> 小サイズ880円/口、中サイズ1,320円/口、大サイズ2,090円 北海道、沖縄は別途料金 詳しくはこちら |
---|
- ご納品が4箇所以上は発送代行サービスをご利用ください。
- 代引きをご希望の場合は代引き手数料330円(税込)が別途かかります。
- 送料は、スリムPケースの場合300枚までで大サイズ一口を目安としてください。
サービス内容
- 基本的に元テープの映像を頭から録画されている最後までをダビングします。
- miniDVには通常画質で最大80分までダビングできます。それ以上の分数のダビングでテープを分ける場合は追加料金(1本¥952(税込))が必要になります。
HDDカメラからminiDVの場合
- HDDビデオカメラを再生しながらDVCAMにダビングします。(アナログ方式)
- 再生する箇所をHDDビデオカメラの再生リスト等でご指示ください。
対応可能メディア: VHS、DVD(Video)、miniDV、Betamax、Hi8/Video8、HDDカメラ、Blu-ray
下記の点にご注意ください。
- VHSテープの場合、作業前にVHSテープの録画防止のツメを折らせて頂きます
- カビが発生しているテープは、そのままではダビングすることができません。他の業者でカビ取り修理をした上でご依頼ください。
- 古いテープの場合、癒着などにより作業中にテープが切れる恐れがあることを予めご了承ください。
- HDDカメラの場合、ビデオカメラ本体と、電源ケーブル、ACアダプター、RCAケーブル(赤・白・黄のプラグが付いたケーブル)、USBケーブルも合わせてご用意ください。
- HDDカメラの場合、ビデオカメラは壊れる危険性があるので、郵送ではなく店頭へのお持込をお勧め致します。
- HDDカメラの場合、ビデオカメラをご郵送頂く場合は、壊れないよう厳重に梱包してお送りください。
ロゴマークの仕様について
オプションサービス

抜き出し編集
映像の一部だけを抜き出してダビングします。作業前の口頭指示による簡易的な抜き出しの場合一箇所¥770(税込)。
詳しくはDVDオプション編集のページへ>>

おまとめダビング
複数本のマスターを1枚にダビングする場合は1本追加あたり+¥330(税込)にて承ります。
詳しくはDVDオプション編集のページへ >>