映像情報マガジンdMag

映像制作に役立つ豆知識、ノウハウ、ニュースなどの情報をお届けします

*

【オススメ】自撮り棒が流行っているようです

      2020/09/16

TVでも紹介されたりしているこの奇妙な棒。「自撮り棒」が最近流行っているようです。

どういうものか、というと、棒の先にスマートフォンを固定し、手元で撮影ボタンが押せるというものです。スマートフォンで自分撮りをする際や、集合写真を撮る際に便利ということで、若年層中心にブレイクしているようです。

 

確かに、観光地で見知らぬ人に撮影をお願いするのはなんとなく気が引けたりしますよね。かといって、三脚を持ち歩くのもかさばるし・・・そういった不満やニーズを解決する、今までありそうでなかった商品です。

Bluetoothで自撮り棒とスマートフォンをペアリングしてシャッター操作を行うものや、ケーブルを直接スマートフォン本体に挿し、操作を行うものなどがあります。

 

撮影風景を第三者目線で見ると結構シュールではあるのですが、撮影された写真はなかなかいい感じです。自分でアングルを決め、自分のタイミングでシャッターが切れるのが最大のメリットということになるのでしょうか。

見知らぬ人に撮影をお願いして、実際に撮れた写真を見てがっかり、かといって撮り直しをお願いするのもなぁ・・・という経験がある方には、かなり有用なアイテムのような気がしますね。

個人的に残念な点は、アングルによっては写真に自撮り棒そのものが映り込んでしまうこと。そのうち映り込まないように曲がったタイプのものも発売されたりするかもしれません。

 

人混みの中でのハイアングル撮影や、対象物をローアングルで撮りたいときなど、自分を撮影する以外にも工夫次第で使い道が広がるのは楽しいですね。伸縮するタイプのものが多いので、持ち運びがかさばらないのも魅力のひとつ。

 

スマートフォンならば動画も撮影できますので、ご興味のある方は自撮り棒デビューをしてみるのも楽しいのでは?と思います。

 - 映像関連記事

  関連記事

no image
卒業記念用のCD作成

東京ダビングセンター店長の内山です。 毎年この時期になると卒園・卒業関連の案件が …

英語字幕の編集

いつもご利用頂いている、医療系学会のお客様から、映像への英語字幕の編集のご依頼を …

no image
【オススメ】ウェアラブルカメラが面白くなってきた?

Googleからは「Google Glass」、最近はアップルからも「Apple Watch」が発表され、
「ウェアラブル」というジャンルに大きな関心が集まっています。

no image
【おすすめ情報】映画やテレビ番組もネットで見る時代

みなさん、映画やテレビ番組はまだ「テレビ」で見ていますか? 実は最近、インターネ …

no image
【ご案内】オンデマンドDVDコピーサービス

DVDの製作コストが約半分になる、「オンデマンドDVDコピーサービス」が弊社の人気メニューになっております。

動画のファイル形式を知ろう!

動画のファイルをやり取りしようとして、何だかよくわからない、上手く再生ができない …

no image
政党PRDVDの大量コピー

東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、ある政党からPRDVDの大量コピーの …

おすすめの動画編集ソフト3選

スポーツイベントや演奏会など、ビデオカメラで撮影した映像を自分で編集してたいと思 …

no image
MP3にATRAC3、色んな音楽ファイル

iPodやメモリースティックウォークマンなど、メモリ式の携帯音楽プレーヤーが普及 …

no image
コピーガード付DVDの作成

東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、あるケーブルテレビ局2社から同じ時期 …