映像情報マガジンdMag

映像制作に役立つ豆知識、ノウハウ、ニュースなどの情報をお届けします

*

AVCHDって何?

      2021/09/24

最近発売されるビデオカメラにはAVCHDという規格を採用しているものが目立ってきた。 AVCHDとは、DVDやHDD、SDカードを記録媒体として使うデジタルビデオカメラで、ハイビジョン画質で録画するための新しい規格です。ソニーと松下電器が作った規格だそうです。
HDVとの違いは?
ハイビジョン録画のための規格としては、6月18日のメディア講座でも紹介したHDVがあります。HDVとAVCHDは何が違うのでしょう? ユーザーから見た場合の大きな違いは記録メディアにあります。HDVはあくまでDVテープに記録することを前提に作られた規格ですが、AVCHDは記録媒体としては、DVDやHDD・SDカードなど、多様なメディアをサポートしています。
どっちが綺麗?
これは一概にどちらが綺麗とは言えません。ほぼ同等と言ってよいでしょう。 HDVはMPEG-2という圧縮方式を採用しているのに対し、AVCHDはMPEG-4 AVC/H.264を採用しています。MPEG-4については6月11日のメディア講座でも取り上げましたが、比較的新しい規格です。MPEG-2の2倍以上の圧縮率で映像を記録できるため、同じ画質であってもデータ容量が少なくて済みます。
これからどうなる?
AVCHDは安価なDVDディスクにハイビジョン映像を記録できるなど、非常に利点の多い規格なので、今後益々普及すると思われます。PS3やBlue-RayプレーヤーなどもAVCHDで録画されたDVD(AVCHDディスク)を再生できるので、将来的にも使いやすいものとなるでしょう。

 - お客様の声から, 映像関連記事

  関連記事

no image
【オススメ】ウェアラブルカメラが面白くなってきた?

Googleからは「Google Glass」、最近はアップルからも「Apple Watch」が発表され、
「ウェアラブル」というジャンルに大きな関心が集まっています。

no image
DVDの寿命ってどのくらい?

DVDにも寿命があるって知ってましたか? それが以外に短いんです。なんと、0年な …

VR入門体験講座

最近巷では、「2016年はVR元年」と呼ばれているのをご存知ですか?「スマホの次 …

no image
ついに音楽ストリーミングがCDを上回った!

これはアメリカでの話しですが、先日アメリカ・レコード協会が2014年の音楽市場の …

no image
政党PRDVDの大量コピー

東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、ある政党からPRDVDの大量コピーの …

おすすめの動画編集ソフト3選

スポーツイベントや演奏会など、ビデオカメラで撮影した映像を自分で編集してたいと思 …

【おすすめ映像】本家も真っ青 『24 JAPAN』

アメリカの大ヒットTVドラマシリーズ「24」をリメイクした「24 JAPAN」。 …

セミナーを自分でより良く撮影する方法

自分で行っているセミナーや講習会を、自分たちで撮影する機会はございませんか?今回 …

PCアップデート用USBメモリー3000本のコピー

某企業様から、社内のPCのアップデート用のUSBメモリー約3,000本の作成をご …

【おすすめ映像】ストレス緩和にヒーリング動画

 新型コロナ禍で外出や旅行が制限され、ストレスが溜まってしまった人も多いのではな …