DVDの寿命ってどのくらい?
2016/07/12
DVDにも寿命があるって知ってましたか?
それが以外に短いんです。なんと、0年なんていうものもあるらしいのです!
DVD寿命実験
デジタルコンテンツ協会(DCAj)という所がDVDの寿命に実験を行った結果です。 国内外の様々なメーカーのDVDを加速劣化試験という方法で実験をするらしいです。 なんだか難しそうですが、当然何十年と計測した訳ではなく、温度を変化させて行き、DVDが読めなくなる時間を測って、数式に当てはめて寿命を理論的に導き出すようです。
DVD-Rの寿命15年~178年
その結果は次の通りです。
DVD-R:(25度)15年~178年 (30度)9年~74年
DVD-RW:(25度)45年~4万9000年 (30度)27年~1万1000年 随分結果の数値に幅がありますが、これはメーカーによる違いです。 あるメーカーのものは寿命15年ですが、違うメーカーのものは寿命178年ということです。
DVD-R:(25度)15年~178年 (30度)9年~74年
DVD-RW:(25度)45年~4万9000年 (30度)27年~1万1000年 随分結果の数値に幅がありますが、これはメーカーによる違いです。 あるメーカーのものは寿命15年ですが、違うメーカーのものは寿命178年ということです。
寿命0年?
驚くのは、実験の中には計測不可能の製品も存在しているのです。 つまり、同じメーカーでもメディアによって数値がバラバラだったり、最初からエラーが発生しているものがあるのです。そしてそれは全部海外メーカーのものだということです。日本の業界団体の実験なので何とも言えませんが、やはり国内メーカーのものの方が安心ということでしょう。
大切に保存して寿命を延ばす
実験ではこのような結果が出ていますが、当然保存状態によってはすぐに駄目になってしまいます。
例えば夏に車の中にDVDを置きっぱなしにしたり、記録面を傷つけたり薬品を付けてしまったりすると、たちまち駄目になってしまいます。
DVDを長持ちさせるには、温度20度・湿度50%ぐらいまでで保存し、直射日光は避けることです。
そして、記録面に傷を付けたり、薬品をつけないように注意することです。
例えば夏に車の中にDVDを置きっぱなしにしたり、記録面を傷つけたり薬品を付けてしまったりすると、たちまち駄目になってしまいます。
DVDを長持ちさせるには、温度20度・湿度50%ぐらいまでで保存し、直射日光は避けることです。
そして、記録面に傷を付けたり、薬品をつけないように注意することです。
関連記事
-
-
4日間のイベントセミナー撮影&編集
某業界の4日間に渡るイベントの中で行われる約20のセミナーを撮影し、後日オンデマ …
-
-
動画配信サービス 第2幕スタート
以前、当社ニュースレターで動画配信サービスを特集してから約3年半が経ち、日本の動 …
-
-
コピーしたDVDがパソコンで再生できない!確認したい5つのこと
「友達からDVDをコピーして貰ったが、自分のPCで再生ができない・・・」そんな経 …
-
-
【お客様の声から】ブルーレイからDVDへダビングできますか?
ダビングセンターでよく受けるお問い合わせの話題です。
■ブルーレイからDVDへのダビング
ブルーレイからDVD、というと「え?」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
わざわざ画質を落とすダビングに意味があるのかどうか?
という点です。
-
-
ついに音楽ストリーミングがCDを上回った!
これはアメリカでの話しですが、先日アメリカ・レコード協会が2014年の音楽市場の …
-
-
VR入門体験講座
最近巷では、「2016年はVR元年」と呼ばれているのをご存知ですか?「スマホの次 …
-
-
店頭で流すプロモーション映像DVDのコピー
某ファッション関係の企業様から、店頭で流すプロモーション映像のDVDのコピーのご …
-
-
無理そうな納期でも頑張ります!
常連のお客様から嬉しいお言葉を頂きました! 「いつも無理な納期を言って済みません …
-
-
映像で世界の知を共有する「TED」
皆さん「TED」をご存知でしょうか?あの熊の「テッド」じゃなくて「テド」です。ご …
-
-
【お客様の声から】お打ち合わせで来てもらうことはできますか?
ダビングセンターでよく受けるお問い合わせの話題です。
今回は大阪支店の店長、青野がよく受ける「お客様からの相談」です。
- PREV
- VHSとベータマックスのビデオ戦争
- NEXT
- 不況に陥るTV業界