映像で世界の知を共有する「TED」
2019/04/25
皆さん「TED」をご存知でしょうか?あの熊の「テッド」じゃなくて「テド」です。ご存知の方は今更と思うかもしれませんが、私は最近になりハマってしまい、是非この映像の素晴らしさを皆様にご紹介したいと思います。
TEDは「ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」という精神に集約された目的を基に、様々な分野の著名人がスピーチする講演会を主催し、ネットで公開しているアメリカの非営利団体です。
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズ、クリントン大統領など超有名人たちがスピーチをすることで有名になりました。
TEDの素晴らしいところ
1.短い映像で集中して見られる
各々のスピーチが10分~20分程度と短いものがほとんどなので、空いた時間に集中してみることができます。
2.その道の一流のプロの経験と知識を聞ける
その道のプロから実体験や研究に基づいた話が聞けることです。やはりニュースやWEBの記事などとは説得力が違います。
3.講演者の話し方や表情、ボディランゲージで納得
実際のスピーチの映像なので、話の間の取り方や、表情、身振り手振りなども見られるので、多くの情報を感じ取ることができます。これは単に文字で読むだけでは絶対に得られないものでしょう。
お勧め映像
それでは私がお勧めする映像をいくつかご紹介しましょう。
エイミー・カディ『ボディランゲージが人を作る』
あなたは2分で人生が変わるかもしれません。知性に溢れた彼女のスピーチは感動的です。
ダニエル・ピンク『やる気に関する驚きの科学』
私はTEDより先に「モチベーション3.0」という彼の本を読んでいましたが、本の印象と全く違っていて、本より断然説得力がありました。
ダイアナ・ナイアド『夢は決してあきらめるな』
パワフルでユーモアのある彼女のスピーチを聞くを生きる力がみなぎってきます。
ディム・エレン・マッカーサー『私が世界一周航海で学んだ意外なこと』
前半の孤独な海の冒険話は実体験をしているからこその臨場感が、そして後半は意外な展開に。
他にも日本語字幕で見られるスピーチが数多くあります。スピーチのテーマはデザイン、科学、建築、はたまたマジックなど本当に多種多様です。
小冊子PDF『配布用DVDの作り方21のコツ』 無料プレゼント!
配布用DVDを作る時に絶対に抑えておくべきコツ、知りたくありませんか?そこで、それらのコツを21個にまとめた小冊子PDFを作成しました。ご希望の方には無料で差し上げておりますので、是非お気軽にお申込みください。
お申込みはWEBから http://www.Tokyo-dc.jp/rep_dvdmake.html
- お申し込み後すぐダウンロードURLをメールいたします。
- 料金は一切かかりません
小冊子PDFの内容を解説した動画をYouTubeで公開しております。是非ご覧ください。
YouTubeへアクセスし「配布用DVDの作り方」で検索してください。
関連記事
-
-
【おすすめ映像】違った視点で楽しめる! NHK東京2020オリンピック
コロナ禍で行われた東京2020オリンピック、皆さんもテレビでご覧になったかと思い …
-
-
フリーBGMで映像をグレードアップ!
映像におけるBGMの役割は非常に大きいもので、同じ映像でもBGMによって全く異な …
-
-
【オススメ】ウェアラブルカメラが面白くなってきた?
Googleからは「Google Glass」、最近はアップルからも「Apple Watch」が発表され、
「ウェアラブル」というジャンルに大きな関心が集まっています。
-
-
企業様のCM集DVD
東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、ある化粧品メーカー様のCMをDVDに …
-
-
手軽にできるビデオ会議はどれがいい?
皆さん、仕事でビデオ会議を使ってますか?ビデオ会議と言うと仰々しいですが、「ビデ …
-
-
「顔」の見えるサービスを心掛けています
店頭にご来店のお客様。 今まで何度かご郵送でご利用頂いておりましたが、お会いする …
-
-
【おすすめ映像】「ディスカバリーチャンネル」 on YouTube【億万長者の挑戦】 正体隠して稼げ1億円!
アメリカの億万長者が、正体を隠して、知らない田舎町で、100ドルだけを元手に9 …
-
-
不況に陥るTV業界
昨今、主に雑誌媒体で騒がれているのは、テレビ業界の衰退。 主な収入である広告費が …
-
-
【おすすめ映像】麻薬王の迫力の実話 「ナルコス」
今回ご紹介するのは、米国の大人気テレビドラマ「ナルコス」です。コロンビアにおける …
-
-
コピーガード付DVDの作成
東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、あるケーブルテレビ局2社から同じ時期 …
- PREV
- 配布用DVDの作り方のコツ
- NEXT
- 動画のファイル形式を知ろう!