フリーBGMで映像をグレードアップ!
2021/06/01
映像におけるBGMの役割は非常に大きいもので、同じ映像でもBGMによって全く異なる雰囲気の映像になってしまいます。カッコいいBGMを付ければ映像自体もカッコよくなります。しかし、販売されているアーティストの楽曲をBGMに使用するには、レコード会社やJASRACなどの著作権管理団体に使用許可を取る必要があり、実現には手間やコストなどのハードルが高いのが現実です。そこで、「無料で使えるBGMを使ってみよう!」ということで、今回はフリーBGMをダウンロードできるサイトをご紹介いたします。
一点ご注意いただきたいのは、「フリー」という言葉が、「料金が無料」と「著作権フリー」という2つを意味しているということです。これらは別々の概念で、「有料だけど著作権フリー」というものも存在するということです。今回ご紹介するのは、基本的には「料金も無料で著作権もフリー」の素材を扱っているサイトなので、利用者にとってはとてもありがたい存在です。 さあ、それでは見て行きましょう!
DOVA-SYNDROME
オープン13年、登録1万2千曲の実績を持つ無料音楽素材の提供サイトです。インストルメンタルのBGMから、ボーカル曲、ジングル、効果音まで、多種多様な音楽素材が登録されています。しかも、それらが無料でダウンロードして使用できるのです。
検索機能も充実していて、カテゴリーごとに表示させることはもちろん、再生時間やループ対応、雰囲気やリズムなど、細かい指定をして検索することが可能です。ボーカル曲をいくつか聞いてみましたが、「これって売ってるCDの曲なのでは?」と思えるクオリティで、登録しているクリエイターの方々の質も高いと思われます。
有料ですが、登録しているクリエイターにオリジナル曲の作曲を依頼することも可能なようです。
効果音ラボ
音楽ではなく、効果音を専門に提供しているサイトです。「よくぞここまで」と関心するほど、多種多様な効果音があります。例えば、「アスファルトの上を走る」「炊飯器のふたを開ける」「軽井沢の野鳥たち」「サンコウチョウのさえずり」など、かなりマニアックな効果音も含まれています。
サイトには「作成日記」も公開されており、2013年のサイト開始からの奮闘が垣間見える記事を読むことができます。運営者のKillyさんの効果音に対するこだわり・執念を感じます。動画だけでなく、ゲームやアプリなどにも活用できそうです。
Snow Music
ループを基にした、インストゥルメンタルの音源を提供してくださっているサイトです。
曲数は数十曲でそれほ多くはありませんが、運営者のYukiさんのセンスが光る素敵な音源ばかりで、逆に多くの曲が登録されているサイトから探すよりも良いかもしれません。
サイトに紹介されている 「こんな方にぴったり」
・ イントロやジングル的に数秒~数十秒だけの音楽を探している
・ ナレーションやライフスタイル動画等のBGMが欲しい
・ イベントでの入場やスピーチ等で使う音楽を探している
・ 場面転換時の雰囲気変えを音楽で強調したい
YouTube Audio Library
あのYouTubeでもフリーBGMを提供してるって知ってましたか?YouTubeのアカウントを持っていれば、YouTube Studioにログインすると「オーディオライブラリ」という項目があり、そこから音源をダウンロードすることができます。
それこそ、全体で何曲あるのかはわからないほどたくさん登録されているようですが、ジャンルやムードなどによって絞り込むことができます。
ただし、一部の音源では、その動画の中に作者の帰属表示をしなければいけないものもあるので、注意が必要です。帰属表示についてもフィルターで「帰属表示が不要」「帰属表示が必要」で絞り込むことができます。
以上、4つのサイトをご紹介して来ましたが、他にも様々なサイトがあります。特に、サブスクリプション制で著作権フリーのBGMをダウンロードできるサイトは数多く存在し、クオリティーの高い素材を手に入れることができますが、月額や年額などの費用が発生するため、ビジネス目的以外でそうしたサービスを利用するのは敷居が高いと思いますので、今回ご紹介したような完全無料のサイトから試してみると良いでしょう。
関連記事
-
-
企業様のCM集DVD
東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、ある化粧品メーカー様のCMをDVDに …
-
-
手軽にできるビデオ会議はどれがいい?
皆さん、仕事でビデオ会議を使ってますか?ビデオ会議と言うと仰々しいですが、「ビデ …
-
-
クロマキー合成によるライブ配信
某企業様から、決算発表会のライブ配信のご依頼を頂きました。昨年に引き続き2度目の …
-
-
「CDをクローズする」って何?
弊社でCD-Rのコピー作業をお引き受けする際、CD-Rが「クローズされていますか …
-
-
【オススメ】ドローンで広がる新たな映像世界
そもそも「ドローン」ってなに?というお話なんですが、要は「ヘリコプターのラジコン」です。クアッドコプター、マルチコプターなどの別名があり、複数のローターで安定飛行ができるのが特徴です。
-
-
オンラインビデオ会議比較
皆さんはオンライン会議をやったことがありますか?新型コロナウィルスの影響によりテ …
-
-
著作権について考える
今回のブログは、ちょっと固い話題を取り上げます。『著作権』についてです。 皆さん …
-
-
【お客様の声から】お打ち合わせで来てもらうことはできますか?
ダビングセンターでよく受けるお問い合わせの話題です。
今回は大阪支店の店長、青野がよく受ける「お客様からの相談」です。
-
-
政党PRDVDの大量コピー
東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、ある政党からPRDVDの大量コピーの …
-
-
セミナーを自分でより良く撮影する方法
自分で行っているセミナーや講習会を、自分たちで撮影する機会はございませんか?今回 …