映像情報マガジンdMag

映像制作に役立つ豆知識、ノウハウ、ニュースなどの情報をお届けします

*

「CDをクローズする」って何?

      2021/09/24

table_cd2a弊社でCD-Rのコピー作業をお引き受けする際、CD-Rが「クローズされていますか?」と確認させていただいておりますが、「クローズって何?」というご質問を受けることがあります。

「CDをクローズする」とは、それ以上そのCDに書き込みができないように、つまり追記禁止にした状態のことです。

パソコンでデータをCDに書き込む時に、「追記禁止にする」や「クローズする」などのオプションが用意されています。そのオプションを有効にした状態でCDに書き込むと、CDはクローズされた状態になります。

見分け方は、パソコンのマイコンピュータなどでCDの空き容量を見てみて、空きなし(つまり空き容量が0)になっていたらクローズされているということです。

クローズされていないCDをコピーすると、他のPCでそのCDのデータが見られなかったり、不具合が出ることがあります。ですから、特に大量にCDを作成して配布する際などは特に気をつけなければいけません。

CDだけではなく、DVDにデータを書き込む際にも同じようにクローズする必要があります。

 - HowTo, お客様の声から, 映像関連記事

  関連記事

ハイレゾって何?

最近、音楽関係で「ハイレゾ」という言葉をよく聞きますが、皆さんハイレゾって知って …

企業イベントのライブ配信をお手伝いしました

先日、某企業様のイベントのライブ配信をお手伝いいたしました。Zoomでのライブ配 …

no image
プロの仕事

東京ダビングセンター店長の内山です。 先日、映像系の制作プロダクションから映像デ …

no image
MP3にATRAC3、色んな音楽ファイル

iPodやメモリースティックウォークマンなど、メモリ式の携帯音楽プレーヤーが普及 …

HTMLメニュー付きCDの作成

某小学校様から学習研究発表のCD作成の依頼がありました。コンテンツは動画とPDF …

初めてのゴープロ(GoPro)の選び方3つのポイント

今巷で話題のゴープロ(GoPro)を(あくまで趣味の範囲で)これから初めて買おう …

no image
卒業記念用のCD作成

東京ダビングセンター店長の内山です。 毎年この時期になると卒園・卒業関連の案件が …

no image
「顔」の見えるサービスを心掛けています

店頭にご来店のお客様。 今まで何度かご郵送でご利用頂いておりましたが、お会いする …

no image
HDDビデオカメラのダビング

最近めっきり寒くなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 東京ダビング …

no image
AVCHDって何?

最近発売されるビデオカメラにはAVCHDという規格を採用しているものが目立ってき …